MENU
またり
日本茶アドバイザー
「茶々じかん」管理人。
日本茶アドバイザー資格を保有。
表千家茶道お稽古中。
日本茶と和風なデザインが好き。

【まだ見ぬお茶との出会い】日本茶ライフを充実させる日本茶サブスクの魅力!

この記事にはプロモーションが含まれていま

悩むキツネ

最近、同じ日本茶ばかり飲んでるな~
たまには気分を変えて違う日本茶を飲んでみたいけど、どこで何を選べばいいのかわからないし、知識がないから自分で選ぶのも大変そう…
気軽に新しい日本茶を試せるサービスがあれば知りたい!

またり

日本茶アドバイザーのまたりです!
日本茶サブスクという気軽に日本茶を試せるサービスがあります!
新しい日本茶との出会いを求めている方にはピッタリのサービスです。
茶葉が自宅に届くものから、店舗にマイボトルを持参するものまで、自分の生活スタイルに合わせて選ぶことができます。
今回は日本茶サブスクの魅力について解説しますね!


本記事は「日本茶が好きな方、日本茶サブスクに興味がある方、新しいお茶と出会いたい方」に向けて下記の内容をご紹介します。

この記事でわかること
  • 日本茶のサブスクについて
  • サブスク選びのポイント
  • サブスクサービスのご紹介
  • サブスクのメリット、デメリット
  • 日本茶アドバイザー資格を保有
    (日本茶に関する消費者への初級指導者)
  • 表千家 茶道
    (入門・習事の免状取得済み)
  • 日本茶サブスクを利用中
    (通算利用履歴10年以上~)

ぜひ最後までお読みください!

もくじ

日本茶のサブスクとは

日本茶のサブスクとは、月額料金を支払うことで定期的にお茶が自宅に届く、または店頭で受け取れるサービスのことです。

提供される日本茶の種類や量、届く(受け取れる)タイミングはサービスにより様々です。

それぞれ希望のコースが選択できます。馴染みのある日本茶を選ぶのも良し、新しい出会いを求めて飲んだことがない日本茶を選ぶのも良し、自分の生活スタイルに合う日本茶を選ぶことができるのも日本茶のサブスクの魅力のひとつですね。

サブスクとは、サブスクリプションの略称です。
サブスクリプションとは定額料金を支払うことで一定期間、製品やサービスを利用することができるビジネスモデルのことです。別名として、定額制サービスと呼称されている場合があります(例:雑誌の定期購読など)

日本茶のサブスクはこんな人にオススメ!

ひとつでも当てはまる人は日本茶のサブスクを試す価値あり!です🍵

  • 日本茶が好きな方
  • 日本茶を飲みたいけど種類が多すぎて、どれを購入すればいいか迷ってしまう方
  • 普段飲んでいる日本茶以外にも新しい日本茶と出会いたい方
  • 季節や旬の日本茶を飲んでみたい方
  • 日本茶で季節を感じたい方
  • 日本各地のお茶を飲んでみたい方
  • 日本茶に関する知識を身につけたい方

日本茶のサブスクは低価格帯から高価格帯までお茶の種類や提供されるサービスにより様々です。
低価格帯のものは、月額1,000円以下で始められます。

サブスクは主に2種類あります

共通:サブスクサービスのため、お茶を飲んだ回数や量に関係なく毎月定額の料金が発生します。

【届く】茶葉が自宅に届くサブスク

毎月や年2~4回など、決まったタイミングで茶葉や情報誌などが届きます。

自宅に居ながら気軽に日本茶を楽しみたい方、自分好みのお湯の温度や抽出時間で楽しみたい方に向いています!

【店頭】マイボトルを持参してお茶を受け取るサブスク

空のボトル(水筒)を持参して、店頭でお茶を淹れていただきます。
お店の方が最適な温度、抽出時間で淹れた美味しい日本茶がいただけます。

対象店舗が近くにある方、自分でお茶を淹れるのは少し苦手と感じる方、その日の気分でお茶を選びたい方に向ています!

またり

マイボトルを持参してお茶を受け取るサービスに「給茶スポット」と呼ばれるものがあります!こちらは都度支払いが発生するサービスです。
詳しくは別の記事でご紹介します!

サブスク選びのポイント!

【届く】茶葉の量は適切?

毎月どれくらいの茶葉の量が届くかチェックしましょう!


届く茶葉の量が多すぎると消費しきれない場合があります。
毎月どれくらいお茶を飲みたいのか、茶葉が余っている場合にスキップ(一時停止)ができるのかなど、自分にとって適切な茶葉の量はどれくらいなのか確認しましょう。

【届く】茶葉 or ティーバッグ or 粉末?

どんな形状のお茶が届くかチェックしましょう!


茶葉で届く場合は、お茶を淹れるときに自分好みの濃さに調整することが可能です。
また、茶葉は湿気などに弱いため、開封後は原則として直射日光が当たらない冷暗所での保管が必要です。


ティーバッグで届く場合は、茶葉を楽しみつつ、量の調整を気にせずに飲めるのが特徴です。

粉末で届く場合は、飲んだ後の出がらしの処理が不要なため、持ち運びが簡単なのが特徴です。

【店頭】お店の営業日や営業時間内に行ける?

対象店舗の営業日や営業時間、サービス提供時間をチェックしましょう!

お気に入りのお店を見つけても家や職場から遠かったりなど、普段の生活圏内になければ意味がありません。
日本茶は気軽に楽しむ飲み物です。気軽に立ち寄れる場所にあるかを確認しましょう。

サブスクを始めてみよう!オススメ6選!

それでは実際のサブスクサービスを見ていきましょう!🍵

スクロールできます
🍵サービスポイント月額費用届くタイミング
TOKYO TEA JOURNAL試しやすい価格
茶葉や茶器が15%OFF
茶葉の量が少ない
800円毎月1回
(中旬)
CHABAKKA TEA PARKS種類と量の組み合わせが豊富
ティーバッグも選べる
和紅茶や和烏龍茶の場合がある
 1,600円
~2,500円
毎月1回
(初旬~中旬)
MATCHA HOME本格的な抹茶が楽しめる
スティックタイプも選べる
サブスクとしては高め
3,980円 毎月1回
~毎月3回
(選択可)
八女茶の定期便まろやかなコクが魅力の八女茶
初月無料キャンペーン実施中
プレミアムプランだと茶葉の量が多い
 1,500円
~7,000円
毎月1回
(月初)
茶畑オーナー制度茶畑産地直送の新鮮な茶葉
茶摘み体験やイベント参加可能
届くタイミングが限られる
1,500円年4回
(3,5,9,12月)
CRAFT TEA飲む回数に応じてプランが選べる
複数の種類から当日の気分で選べる
提供店舗が限らており、マイボトルが必須
  980円
~1,980円
 毎月5杯
~毎日1杯
2022年12月現在

ここからはサービスごとにポイントを解説していきます!

【届く】TOKYO TEA JOURNAL

\初月無料クーポンコード配布中/

クーポンコード:SENCHADOTTJ

出典:煎茶堂東京『TOKYO TEA JOURNAL』(最終アクセス:2022年12月3日)

シングルオリジン煎茶専門店「煎茶堂東京」が運営する『TOKYO TEA JOURNAL』

月額800円(消費税・配送料一律300円込み)の単一プラン。
毎月2種類の茶葉(4g×3)お茶の情報誌が自宅に届くサービスです!

シングルオリジン(単一農園・単一品種)の一番茶だけを厳選して、全国26の農家、50種類以上のお茶の中から届きます!

ポイント
  • 月額800円(日本茶サブスクの中では低価格帯)
  • お茶の郵送を途中でスキップ(一時停止)することが可能
  • 店舗(オンラインストア含む)で茶葉や茶器などのお買い物が15%OFF
  • 茶葉の量が少ない
またり

手軽に始められる価格帯の日本茶サブスクです!
お気に入りの茶葉や茶器を見つけたら全品(150種以上)15%で購入できるのも魅力!またり本人が現在お試し中のサービスです!

【届く】CHABAKKA TEA PARKS

出典:現代経営技術研究所 subsc『CHABAKKA TEA PARKS』(最終アクセス:2022年12月3日)

株式会社Third Bayが運営する『CHABAKKA TEA PARKS』

月額1,600円(消費税・配送料込み)の3プラン月額2,500円(消費税・配送料込み)の1プランの全4種類のプラン。
プランに応じて毎月1種類~3種類の茶葉(50g~30g)ティーバッグが自宅に届くサービスです!

一番茶やオーガニック栽培の全15品種の中からランダムにセレクトしたお茶が届きます!

ポイント
  • 月額1,600円~月額2,500円の全4種類のプランからお好みにあったものを選択可能
  • お茶の郵送を途中でスキップ(一時停止)することが可能
  • 茶葉だけでなく、ティーバッグのプランもある
  • 茶葉セレクトがランダム(煎茶だけなく、和紅茶・和烏龍茶も含まれる場合がある)
またり

ティーバッグのコースもあるので急須がなくてもお茶が楽しめるね!
サクッと楽しみたい方に最適です。

【届く】MATCHA HOME

出典:PRTIMES 千休『MATCHA HOME』(最終アクセス:2022年12月3日)

抹茶専門ブランド「千休」が運営する『MATCHA HOME』

月額3,980円(消費税・配送料込み)の2プラン。
プランに応じて宇治抹茶(20g)と茶道具が届くコース、スティックタイプ(14本)の抹茶ラテや抹茶カプチーノが届くコースがあります!

京都府産の高品質な宇治抹茶が使用されています!

ポイント
  • 宇治抹茶と茶道具のコースは初回4,000円相当の茶筅(ちゃせん)と初心者向けのマニュアル動画がある
  • お茶の郵送を途中でスキップ(一時停止)することが可能
  • 本格的な抹茶だけでなく、手軽なスティックタイプの選択も可能
  • 月額3,980円とサブスク費用としては高め
  • 茶道具が届くのは不定期

茶筅(ちゃせん)とは、抹茶を点てるのに使用する茶道具です。茶碗に入れた抹茶とお湯を混ぜるために使用します。

またり

本格的な抹茶が楽しめるサブスクです!
抹茶は茶葉を丸ごと使っているのでお茶の栄養がたっぷり!
抹茶ラテにして楽しむのもいいですね。

【届く】八女茶の定期便

出典:天国社『YAMECHA 八女茶の定期便』(最終アクセス:2022年12月3日)

福岡県にある天国社が運営する『八女茶の定期便』

月額1,500円~月額7,000円(消費税・配送料込み)の全4種類のプラン。
プランに応じて毎月、八女茶100g×1~2袋+一ぺん摘み茶100g×1~2袋が自宅に届くサービスです!

八女茶の産地である八女地方は、良質な土壌と水、朝夕の寒暖差によりお茶づくりには最適な環境です。
これにより、八女茶は味や香り、コクが優れていると言われています。

一ぺん摘み茶とは、新芽が大きくなる八十八夜(お茶摘みが始まる頃)前に早く摘んだ茶葉のことです。

ポイント
  • 月額1,600円~月額2,500円の全4種類のプランからお好みにあったものを選択可能
  • 煎茶、玉露ともに高級茶として知られる八女茶を比較的お得に楽しめる
  • 初月無料キャンペーンを実施している
  • 月額7,000円(プレミアムプラン)のコースは毎月郵送される茶葉の量が多い(消費しきれない可能性がある)
またり

まろやかなコクと甘みが特徴の八女茶。
季節に応じて様々な八女茶が楽しめます!
12月は玉露、1月は大福茶、2月は深蒸煎茶!
八女茶好きには嬉しいサブスクです。

【届く】茶畑オーナー制度

出典:京都和束おぶぶ茶苑『茶畑オーナー制度』(最終アクセス:2022年12月3日)

京都おぶぶ茶苑が運営する『茶畑オーナー制度』

月額1,500円(消費税・配送料込み)の単一プラン。
発送は年4回(3・5・9・12月)、1回あたり6種類(煎茶、ほうじ茶、玄米茶が主流)のお茶が自宅に届くサービスです!

京都府最大の茶産地である和束町(わづかちょう)で収穫された茶葉が産地直送で届くため、鮮度抜群のお茶を香りを楽しめます。和束町はお茶の桃源郷「茶源郷」と呼ばれています。

ポイント
  • 茶畑オーナーとして茶摘み体験に参加したり、お茶のイベントに参加することが可能(オーナー特典多数)
  • 煎茶、ほうじ茶などそれぞれをメインとするコースの選択が可能
  • 茶葉だけでなく、季節を感じる茶畑のポストカード、お茶情報が詰まったオーナー通信なども毎回届く
  • 発送が年4回発送のため、お茶が届くタイミングが限られる
またり

去年までこちらのサービスを利用していました!
約9年間茶畑オーナーとしてお世話になりました🍵
他のサブスクも試したかったので退会しましたが年4回たっぶりの茶葉が届き、京都の美味しいお茶が楽しめました!こちらも満足度高めです!

【店頭】CRAFT TEA

出典:株式会社クラフト・ティー『CRAFT TEA』(最終アクセス:2022年12月3日)

株式会社クラフト・ティーが運営する日本茶ブランド『CRAFT TEA』※店舗型

月額980円(税込み)、月額1,980円(税込み)の2プラン。
プランに応じて毎月5杯または毎日1杯のクラフトティーを店頭で淹れていただけるサービスです!

一杯あたり410円相当のクラフトティーを気分に合わせて5種類から選択することが可能です。

ポイント
  • 月額980円、月額1,980円の2種類のプランについてお茶を飲む回数に合わせて選択することが可能
  • ティーバッグを入れた状態で提供されるので、お湯を注げば二煎目、三煎目と楽しめる
  • 一杯410円相当なので毎日通う場合は一杯あたりのお値段が非常にお得になる
  • マイボトルが必要であり、提供可能な店舗が限られる
またり

当日の気分でお茶が選べるのはいいですね!
毎日プランで毎日通うと、1杯当たりのお値段がなんと約100円!
(受取可能が月~金曜日なので20日間で計算しました)
お店の方との何気ない会話も魅力のひとつです。

今回ご紹介したサービスはほんの一部です。他にも魅力的な日本茶サブスクが沢山あります!
気になるサービスを見つけたらまたご紹介させていただきます🍵

日本茶サブスクのメリット、デメリット

サービスごとの特徴がありますが、日本茶サブスク全体のメリット・デメリットについて記載します!

届く

メリット
デメリット
  • ポスト投函なので不在時でも受け取れる
  • ランダムに届くので新しい出会いがある
  • 茶葉以外にも情報誌などがセットにあっており、日本茶に詳しくなる
  • 消費やスキップしないと茶葉が溜まっていく
  • ランダムに届くので自分好みではないお茶の場合がある
  • サブスク契約のため、解約手続きをしない限り継続的に課金される

茶葉がランダムに届くことは人によってメリット・デメリットが分かれそうですね。
新しいお茶に出会えるキッカケになるので個人的にはメリットのほうが大きいと思います!

店頭

メリット
デメリット
  • 複数種類の中から気分で選択できる
  • お店の方が淹れるのでお湯の温度や抽出時間を気にする必要がない
  • 毎日通うと1杯当たりのお値段がお得になる
  • 対象店舗・エリアが限定される
  • 店舗の営業時間またはサービス提供時間内に行かなければいけない
  • 店舗に行かない日があると損した気分なってしまう

当日の気分で飲みたいお茶を選べるのがメリットですね!
一方で店舗に行く必要があるので急な要件や天気の影響も受けそうですね。

まとめ | 日本茶のサブスクってどうなの?

ここまで読んでいただきありがとうございました!
日本茶サブスクについて簡単にまとめていきます🍵

結論:日本茶サブスクは日本茶の新しい楽しみ方として自信を持ってご紹介できます!
これまで知らなかった日本茶に出会える機会です。茶葉の種類や産地に関する知識が深まることで、今まで何気なく飲んでいた日本茶がより一層、美味しくいただけると思います。
また、日本茶は季節の飲み物でもあります。暑い夏には煎茶を冷茶で飲み、寒い冬には温かいほうじ茶を飲む。この飲み方に最適な茶葉をお茶のプロ達が選んでくれるというのも魅力です。

日本茶サブスクを特にオススメできる人
  • 新しい日本茶と出会いたい方/新しい日本茶を見つけたい方
  • お茶のプロに美味しい日本茶を選んでほしい方
  • 日本茶で季節を感じたい方

記事を読んでいただき少しでも日本茶に興味を持っていただけたら嬉しいです!
サブスク選びのポイントをしっかり押さえて、自分の生活スタイルに合う日本茶サブスクを選びましょう!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ